スマホ・SNS依存から脱却したい。

 

暇さえあればスマホを開き、twitteryoutubeを視聴してしまう人は多いと思う。依存症とまではいかないと思うけど無意識にやっているからそれに近い状態なのだろう。iphoneのスクリーンタイムを見て自分でもびっくりするくらいSNSや動画、ストリーミングサービスに時間を費やしている。仕事の休憩時間になると速攻でtwitterを開いているし、帰宅して食後の時間がいつも魔の時間で、お腹が膨れてフワフワするとスマホタブレットyoutubeを視聴してしまう。ちょっとだけと思いながらあっという間に1時間2時間が過ぎてしまう。今までどれだけの時間をこれらのサービスに費やしたかなんて知るのも恐ろしい。仕事終わりで疲れて我慢や抑制のエネルギーが枯渇しているのだと自分で分析しながら無意味に納得してしまっても何も変わらない。企業もできるだけサービスを使ってもらうことで広告費を稼いでいるわけだからユーザーを振り向かせる努力は怠らない。特にyoutubeの配信者はタイトルの釣りで煽って再生回数を伸ばすことに躍起になっている。ホント中身のない動画が何十万と再生されて、無料ユーザーには広告もウザくなっている。これらのサービスは無料だからユーザーは損してる感がなく無限に時間を消費してしまう。逐一チェックしてないと情報を見逃すのではないかという不安に駆られてしまう。

 

 

デジタル・ミニマリスト: 本当に大切なことに集中する

デジタル・ミニマリスト: 本当に大切なことに集中する

 

 

 

そこでデジタル断捨離をすべくそれについての本をいくつか読んで見て参考になりそうな一冊を見つけたので上記の本に沿ってやって見たいと思った。

・必須ではないアプリを削除する

とりあえず1ヶ月間アプリを復活させない。自分の場合、SNS全般、youtube、ストリーミングストリーミングサービスは削除した。それは全く見ないということではなく、PCなどで時間を決めて使うのは良し。スマホだとうっかり無意識に見るのでアプリは削除。その代わり空いた時間を埋める価値の高い活動を探さないといけない。スポーツでもよし。読書でもよし。ブログでもよし。最初の数週間が苦しいらしく、その後は毒が抜けた感覚になるという。

 

・つながらないことを恐れない

幸い僕は一人の時間が大好きなのでスマホを1日ぐらい開かなくても困らないと思う。それができるかは別として。スマホの長時間使用はメンタルヘルスを増加させているとこの本には書かれている。特に空いた時間をどう過ごすか、やはり余暇活動を充実させることが重要でそれについての参考例が多く書かれている。自然に還れという極端なことではない。